AJAX で、動的にテーブルを作る方法(中・上級)

先のエントリーAJAX で、動的にテーブルを作る方法(初級)では、感じをつかむために、ベタにテーブルを作成していたため、重複するロジック/コードが多かった。ここではそれをフレームワークっぽくした。こういう軽量なコードを理解した上で、ひな型として自分で持っておくと見通しがよくてよいと思う。 この JavaScript ではできるだけ Java のアプレットにならった構造やメソッド名に近づけた。つまり、
先のエントリーAJAX で、動的にテーブルを作る方法(初級)では、感じをつかむために、ベタにテーブルを作成していたため、重複するロジック/コードが多かった。ここではそれをフレームワークっぽくした。こういう軽量なコードを理解した上で、ひな型として自分で持っておくと見通しがよくてよいと思う。 この JavaScript ではできるだけ Java のアプレットにならった構造やメソッド名に近づけた。つまり、

AJAX で、動的にテーブルを作る方法(初級)

AJAX でサーバから XML データを読み込んでそこからテーブルを作る。今回は列(カラム)の個数とその名前は決め打ちとする。まずは HTML を次のようにしておいて、 2007/01/10 追記: IE では、DIVタグに付けた ID を JavaScript から利用する場合は、JavaScript の前に DIV を宣言しなければならないらしい。document.getElementByID(...) is null or not an object というエラーが出る。Firefox だとその順番は関係がない。 また、document.getElementByID(DIV_DATA).insertBefore(table, null); は、IE だと table オブジェクトに tbody オブジェクトを追加してからでないとダメらしい。
<div id="data"></div>
<script src="https://<font color="red"><strong>your</strong></font>domain.com/your_javascript.js" type="text/javascript">
</script>
AJAX でサーバから XML データを読み込んでそこからテーブルを作る。今回は列(カラム)の個数とその名前は決め打ちとする。まずは HTML を次のようにしておいて、 2007/01/10 追記: IE では、DIVタグに付けた ID を JavaScript から利用する場合は、JavaScript の前に DIV を宣言しなければならないらしい。document.getElementByID(...) is null or not an object というエラーが出る。Firefox だとその順番は関係がない。 また、document.getElementByID(DIV_DATA).insertBefore(table, null); は、IE だと table オブジェクトに tbody オブジェクトを追加してからでないとダメらしい。
<div id="data"></div>
<script src="https://<font color="red"><strong>your</strong></font>domain.com/your_javascript.js" type="text/javascript">
</script>
Posted on 2006-12-31 by yas |

AJAX で、getElementsByTagName で DOM にアクセスする

まずは以下のような XML データを考える。 初めての AJAX AJAX 編集部 AJAX 社 初めての Perl Perl 編集部 Perl 出版 初めての PHP PHP 編集部 PHP 工房 最終的に値を取り出したいわけだが、childNodes.item(0) = childNodes[0] = firstChild は同じ意味であることを知っておくとよいと思う。
まずは以下のような XML データを考える。 初めての AJAX AJAX 編集部 AJAX 社 初めての Perl Perl 編集部 Perl 出版 初めての PHP PHP 編集部 PHP 工房 最終的に値を取り出したいわけだが、childNodes.item(0) = childNodes[0] = firstChild は同じ意味であることを知っておくとよいと思う。
Posted on 2006-12-28 by yas |

JavaScript で、ライブラリ化したいファイルを別に指定する方法

まず、モジュール化(ライブラリ化)したい(といっても別ファイルに保存するだけ) JavaScript を以下のように記述する。
//<![CDATA[
// ↑これは、XML で CDATA 以下は < とか > を文字通りそのまま解釈してくれ、という意味

function xxx() {

}

//]]>
そして上の内容を例えば your_javascript.js といったファイル名で保存して、 から呼び出す。
まず、モジュール化(ライブラリ化)したい(といっても別ファイルに保存するだけ) JavaScript を以下のように記述する。
//<![CDATA[
// ↑これは、XML で CDATA 以下は < とか > を文字通りそのまま解釈してくれ、という意味

function xxx() {

}

//]]>
そして上の内容を例えば your_javascript.js といったファイル名で保存して、 から呼び出す。
Posted on 2006-12-25 by yas |