スタイルシートで、#000 とか #333 とか #666 とか #CCC とか #FFF とかの意味は?

これ、間違っていたら誰か指摘して欲しいのだけれど、スタイルシートで #666 とか #CCC とか #999 とか #09F とか3文字でカラーコードが指定されてるときはそれぞれ、#666666、#CCCCCC、#999999、#0099FF となるらしい。つまり、#RGB と指定したときには #RRGGBB となるということ。
これ、間違っていたら誰か指摘して欲しいのだけれど、スタイルシートで #666 とか #CCC とか #999 とか #09F とか3文字でカラーコードが指定されてるときはそれぞれ、#666666、#CCCCCC、#999999、#0099FF となるらしい。つまり、#RGB と指定したときには #RRGGBB となるということ。

Movable Type 3.35 を、Drupal 5.3 に移行する。

Druapl は2007年に入り 5.1 にバージョンアップし、製品も顔負けのものとなった。そしてブログ製品の雄、Movable Type は 4 でオープンソース化し、バージョンアップ(ベータテスト)中。そんな中で Drupal はもうバージョン 6 がリリース予定。このエントリーを書いている時点でコードフリーズ、2~3週間後に本リリースされるだろう。そろそろ Movable Type から Drupal の移行のタイミングじゃないだろうか、というかこのエントリーを書いているが絶好の移行のタイミングだと思うのだ(Perl Tips はなぜ移行しないのかって?そのうち必ず移行します!200エントリー超えでカテゴリ再構築がもはやこのサイトのホスティング環境ではできなくなってきていることがわかった)。 さて、それにはどうしたらいいかというと、実はブラウザとマウスだけで・・・と、残念ながら簡単にはいかない。特に日本語環境では。しかしあきらめてはならない。私がやった手順を公開するので、その通りにやれば必ずできる。ネットを探してみると、https://scotthiggins.com/node/64で、先人、いや賢人が移行スクリプトを作っていらっしゃるではないか。彼は Movable Type 2.xx の時代からずっとメンテがされていなかった Movable Type → Drupal の移行スクリプトを Fix したもよう。結果、このスクリプトでうまくいく。いくら感謝しても足りないくらいだ。以下、手順を示す。
Druapl は2007年に入り 5.1 にバージョンアップし、製品も顔負けのものとなった。そしてブログ製品の雄、Movable Type は 4 でオープンソース化し、バージョンアップ(ベータテスト)中。そんな中で Drupal はもうバージョン 6 がリリース予定。このエントリーを書いている時点でコードフリーズ、2~3週間後に本リリースされるだろう。そろそろ Movable Type から Drupal の移行のタイミングじゃないだろうか、というかこのエントリーを書いているが絶好の移行のタイミングだと思うのだ(Perl Tips はなぜ移行しないのかって?そのうち必ず移行します!200エントリー超えでカテゴリ再構築がもはやこのサイトのホスティング環境ではできなくなってきていることがわかった)。 さて、それにはどうしたらいいかというと、実はブラウザとマウスだけで・・・と、残念ながら簡単にはいかない。特に日本語環境では。しかしあきらめてはならない。私がやった手順を公開するので、その通りにやれば必ずできる。ネットを探してみると、https://scotthiggins.com/node/64で、先人、いや賢人が移行スクリプトを作っていらっしゃるではないか。彼は Movable Type 2.xx の時代からずっとメンテがされていなかった Movable Type → Drupal の移行スクリプトを Fix したもよう。結果、このスクリプトでうまくいく。いくら感謝しても足りないくらいだ。以下、手順を示す。

Movable Type 3.35 で、データベースの文字コード latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法

MySQL で、latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法では、latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法を紹介した。 ここでは、実際に Movable Type 3.35 のデータベースが latin1_swedish_ci だった場合に、utf8_general_ci に変換する SQL 文を以下に挙げておく。データベース移行の際に役にたつこともあるかと思う。 注意点としては、この処理を実行したら、
mt-config.cgi (場所はどの行でもかまわない)に SQLName 1
と1行追加すること。
MySQL で、latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法では、latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法を紹介した。 ここでは、実際に Movable Type 3.35 のデータベースが latin1_swedish_ci だった場合に、utf8_general_ci に変換する SQL 文を以下に挙げておく。データベース移行の際に役にたつこともあるかと思う。 注意点としては、この処理を実行したら、
mt-config.cgi (場所はどの行でもかまわない)に SQLName 1
と1行追加すること。

MySQL で、latin1_swedish_ci を utf8_general_ci に変換する方法

MySQL 4.0 と 4.1 では、文字コードの扱いの仕様が変わったらしい。特に 4.0 で日本語を扱っていて、4.1 にアップグレードしたいときには文字化けという非常にややこしい状況が生まれているようだ。
MySQL 4.0 と 4.1 では、文字コードの扱いの仕様が変わったらしい。特に 4.0 で日本語を扱っていて、4.1 にアップグレードしたいときには文字化けという非常にややこしい状況が生まれているようだ。