Perl で、ファイルの最後にある 1; とは?

モジュールやパッケージをファイルに切り出した場合は、これらの実行の準備が済んだことを Perl インタプリタに知らせるために、パッケージの最後で真を返す必要がある。本来なら return 1; と書くべきなのだが、そこは Perl、多くのモジュールの省略して 1; だけ書かれている。ファイル最後の
1;
return 1;
なのである。
package pkg1;

sub foo {

    print "passed\n";
}

<font color="red"><strong>1;</strong></font> # ここは return 1; と同じ意味
モジュールやパッケージをファイルに切り出した場合は、これらの実行の準備が済んだことを Perl インタプリタに知らせるために、パッケージの最後で真を返す必要がある。本来なら return 1; と書くべきなのだが、そこは Perl、多くのモジュールの省略して 1; だけ書かれている。ファイル最後の
1;
return 1;
なのである。
package pkg1;

sub foo {

    print "passed\n";
}

<font color="red"><strong>1;</strong></font> # ここは return 1; と同じ意味
Posted on 2006-03-05 by yas |

Favicon を表示させる方法

まず元になる画像を用意する。画像形式は JPEG、PNG、そしてアニメ GIF どれでもよい。それを favicon.ico という名前で Favicon を 作成、サーバにアップロードする。favicon.ico という名前は決めうちである。基本的には Favionを表示させたいページの ... タグの中に下記のタグを追加する。従って Movable Type でも、テンプレート中の ... の間に、下記のタグを追記すればよい。
<head>

    <link rel="shortcut icon" href="favicon までのパス/favicon.ico" />

</head>
Favicon は以下のサイトで作成できる。
まず元になる画像を用意する。画像形式は JPEG、PNG、そしてアニメ GIF どれでもよい。それを favicon.ico という名前で Favicon を 作成、サーバにアップロードする。favicon.ico という名前は決めうちである。基本的には Favionを表示させたいページの ... タグの中に下記のタグを追加する。従って Movable Type でも、テンプレート中の ... の間に、下記のタグを追記すればよい。
<head>

    <link rel="shortcut icon" href="favicon までのパス/favicon.ico" />

</head>
Favicon は以下のサイトで作成できる。

Google Maps APIs で、Firefox や Safari で吹き出しが崩れてしまう。

のように、InfoWindow (吹き出し) を表示する部分のスタイルシートで、以下のように横幅 (width) と white-space: nowrap; を設定する。青い部分を追加。
#InfoWindow {

    font-family: "Trebuchet MS", Trebuchet, verdana,"MS Pゴシック", arial, sans-serif;
    text-align: left;
    <font color="blue">width: 180px;
    white-space: nowrap;</font>
}
のように、InfoWindow (吹き出し) を表示する部分のスタイルシートで、以下のように横幅 (width) と white-space: nowrap; を設定する。青い部分を追加。
#InfoWindow {

    font-family: "Trebuchet MS", Trebuchet, verdana,"MS Pゴシック", arial, sans-serif;
    text-align: left;
    <font color="blue">width: 180px;
    white-space: nowrap;</font>
}

Java で、JDBC を使って MySQL にアクセスする方法

Java で MySQL にアクセスするには、MySQL 用の JDBC のドライバが必要である。このドライバは MySQL のサイトから入手できる (MySQL Connector/J とあるので、安定版または最新バージョンをダウンロードする)。 ダウンロードしたものを解凍すると、mysql-connector-java-x.x.xx-bin.jar というファイルがあるはずなので、これを (Linux の場合は) $JAVA_HOME/jre/lib/ext にコピーする。ここに JAR ファイルを置いておく限り、このドライバ (JAR ファイル) に対する CLASSPATH は特に設定する必要はない。 以下はデータベース中の users テーブルから、name と password という 2つのフィールドを読み出す例である (MySQLJDBCTest.java という名前で保存)。
import java.sql.*;

public class MySQLJDBCTest {

    public static void main(String[] args) {

        try {
            // ドライバをロード
            Class.forName("org.gjt.mm.mysql.Driver");

            // データベースへ接続
            String url = "jdbc:mysql:///データベース名?&user=ユーザー名&password=パスワード&"
                       + "useUnicode=true&characterEncoding=UTF-8";
            Connection con = DriverManager.getConnection(url);

            // SQL 文を生成
            Statement s = con.createStatement();
            String sql = "SELECT * FROM `users`";

            // クエリーを実行して結果セットを取得
            ResultSet rs = s.executeQuery(sql);

            // 検索された行数分ループ
            while(rs.next()){
                String name     = rs.getString("name");  // ユーザー名
                String password = rs.getString("pass");  // パスワード

                // 表示
System.out.println(name + " / " + password);
            }

            // データベースから切断
            s.close();
            con.close();

        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}
コンパイル
# javac MySQLJDBCTest.java
実行
# java MySQLJDBCTest
Java で MySQL にアクセスするには、MySQL 用の JDBC のドライバが必要である。このドライバは MySQL のサイトから入手できる (MySQL Connector/J とあるので、安定版または最新バージョンをダウンロードする)。 ダウンロードしたものを解凍すると、mysql-connector-java-x.x.xx-bin.jar というファイルがあるはずなので、これを (Linux の場合は) $JAVA_HOME/jre/lib/ext にコピーする。ここに JAR ファイルを置いておく限り、このドライバ (JAR ファイル) に対する CLASSPATH は特に設定する必要はない。 以下はデータベース中の users テーブルから、name と password という 2つのフィールドを読み出す例である (MySQLJDBCTest.java という名前で保存)。
import java.sql.*;

public class MySQLJDBCTest {

    public static void main(String[] args) {

        try {
            // ドライバをロード
            Class.forName("org.gjt.mm.mysql.Driver");

            // データベースへ接続
            String url = "jdbc:mysql:///データベース名?&user=ユーザー名&password=パスワード&"
                       + "useUnicode=true&characterEncoding=UTF-8";
            Connection con = DriverManager.getConnection(url);

            // SQL 文を生成
            Statement s = con.createStatement();
            String sql = "SELECT * FROM `users`";

            // クエリーを実行して結果セットを取得
            ResultSet rs = s.executeQuery(sql);

            // 検索された行数分ループ
            while(rs.next()){
                String name     = rs.getString("name");  // ユーザー名
                String password = rs.getString("pass");  // パスワード

                // 表示
System.out.println(name + " / " + password);
            }

            // データベースから切断
            s.close();
            con.close();

        } catch (Exception e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}
コンパイル
# javac MySQLJDBCTest.java
実行
# java MySQLJDBCTest