Fedora Core 6 で、パッケージマネージャで追加した phpMyAdmin を使う。

Fedora Core 6 のパッケージマネージャで phpMyAdmin を追加しても、localhost からしかアクセスできないので注意する。以下は必要情報。
  • phpMyAdmin がインストールされるディレクトリ: /usr/share/phpMyAdmin
  • アクセス URL: https://127.0.0.1/phpMyAdmin/
  • パスワード: MySQL のユーザー名とパスワード
  • localhost 以外からアクセスできるようにしたいときは、phpMyAdmin.conf の セクションを以下のように修正する。
    <Directory /usr/share/phpMyAdmin/>
       order deny,allow
    #   deny from all ←コメントアウト
    #   allow from 127.0.0.1 ←コメントアウト
       allow from all # ←すべてのマシンからアクセス可能にしてしまえ!
    </Directory>
Fedora Core 6 のパッケージマネージャで phpMyAdmin を追加しても、localhost からしかアクセスできないので注意する。以下は必要情報。
  • phpMyAdmin がインストールされるディレクトリ: /usr/share/phpMyAdmin
  • アクセス URL: https://127.0.0.1/phpMyAdmin/
  • パスワード: MySQL のユーザー名とパスワード
  • localhost 以外からアクセスできるようにしたいときは、phpMyAdmin.conf の セクションを以下のように修正する。
    <Directory /usr/share/phpMyAdmin/>
       order deny,allow
    #   deny from all ←コメントアウト
    #   allow from 127.0.0.1 ←コメントアウト
       allow from all # ←すべてのマシンからアクセス可能にしてしまえ!
    </Directory>

PHP では、array の方が速い?

Drupal の Development メーリングリストに、
<?php

$class
= $class == 'even' ? 'odd' : 'even'

?>
よりも
<?php

$flip
= array('even' => 'odd', 'odd' => 'even');
$class = $flip[$class];

?>
の方が10%高速である、という投稿があった。うむむ。。 Drupal は array (によるハッシュテーブル)を使いまくり。ここまで array を駆使すると PHP を使った特有のスクリプトっぽい。慣れるまで時間がかかるかも。
Drupal の Development メーリングリストに、
<?php

$class
= $class == 'even' ? 'odd' : 'even'

?>
よりも
<?php

$flip
= array('even' => 'odd', 'odd' => 'even');
$class = $flip[$class];

?>
の方が10%高速である、という投稿があった。うむむ。。 Drupal は array (によるハッシュテーブル)を使いまくり。ここまで array を駆使すると PHP を使った特有のスクリプトっぽい。慣れるまで時間がかかるかも。
Posted on 2007-04-15 by yas |

PHP で、arrray に入っている変数の内容をすべてダンプ(表示)する方法(var_dump)

<?php

var_dump
($value);

?>
のように使う。 PHP のプログラミングにおいては配列もハッシュも array オブジェクトで扱うため、ハッシュを使いまくるとそのキーと値の対応が何がなんだかわからなくなってくる。特に Drupal はこの言語の機能をフルに使いまくっているのでこのあたりが Drupal のラーニングカーブを緩やかなものにしていると思う。 ゆえに、自分の知りたいことがどこかに書いてあるだろうけど、どこにあるかわからない Drupal においては、デバッグ時に地道に上の var_dump($value); (または、print_r)をコードにはさんでいくしかない。しかし、一度 array() の内容を見れば、Drupal のオブジェクトがどのように格納されているか理解できるだろう。
<?php

var_dump
($value);

?>
のように使う。 PHP のプログラミングにおいては配列もハッシュも array オブジェクトで扱うため、ハッシュを使いまくるとそのキーと値の対応が何がなんだかわからなくなってくる。特に Drupal はこの言語の機能をフルに使いまくっているのでこのあたりが Drupal のラーニングカーブを緩やかなものにしていると思う。 ゆえに、自分の知りたいことがどこかに書いてあるだろうけど、どこにあるかわからない Drupal においては、デバッグ時に地道に上の var_dump($value); (または、print_r)をコードにはさんでいくしかない。しかし、一度 array() の内容を見れば、Drupal のオブジェクトがどのように格納されているか理解できるだろう。
Posted on 2007-04-12 by yas |

PHP で、クエリー文字列を作る方法(http_build_query)

PHP で安全にクエリー文字列を作るには、key=value のセットを array で作り、http_build_query 関数にかける。たとえば、こんな感じ。
PHP で安全にクエリー文字列を作るには、key=value のセットを array で作り、http_build_query 関数にかける。たとえば、こんな感じ。
Posted on 2007-04-09 by yas |